美山フォトスタジオでのポートレイト撮影では、湿板、ポラロイドトランスファー、ゼラチンシルバーからお選び頂けます。
湿板写真は、ガラス板やアルミ板に液体の薬品を塗った湿板(Wet Plate)と呼ばれる感光材料を使い、撮影します。日本では幕末時代(江戸後期)に使用された撮影技法であり、坂本龍馬などの写真が有名です。暖かいモノトーンと液体薬品によって起こる自然なムラなどが独特の雰囲気を作り出し、1枚として同じ写真ができることはありません。世界で1枚だけ存在する写真です。
中判カメラをつかって、モノクロネガで撮影します。撮影されたネガから手焼きでゼラチンシルバー(銀塩)プリントを作ります。ミュージアムクオリティのバライタプリントで仕上げます。